河田耳鼻咽喉科医院

レーザー治療、花粉症治療他 (小倉南区・耳鼻科)

耳鼻科用CT撮影装置を導入

2022/02/21公開 2022.03.16更新 [お知らせ]

耳鼻科用CT撮影装置を導入しました。

放射線被ばく量

(わかりやすいように単位はマイクロシーベルトで統一しています。)

通常のCTと比べて被ばく量が非常に少ないです。(1回の撮影で約40マイクロシーベルト) 日本人が普通に生活していて、自然界(呼吸や食物など)から受ける「自然放射線」は、1年間で約2100マイクロシーベルトですが、日本人の平均の年間医療被ばく量は、その倍近くの約3900マイクロシーベルトで、その大半がCT検査によるものです。

これは、世界平均の6倍以上の数値に当たります。

大きい病院の耳鼻咽喉科での頭部CT検査の被ばく量は、撮影範囲にもよりますが、2000〜3000マイクロシーベルトで当院のCTの50倍以上になります。

ちなみに、東京-ニューヨーク間の航空機移動(往復)での、宇宙線による被ばく量は、約200マイクロシーベルトで、当院のCTの約5倍です。

撮影時間

準備も含めて10分くらい。実際、放射線を照射するのは20秒弱です。

撮影費用

負担の方で 約1130

負担の方で 約2260

負担の方で 約3390

と通常のCTと比べてかなり安いです。